永山さん、出来ましたよ!って乗って帰られましたけど(^^)
今回御依頼のありましたFLTRX,修理&カスタム
修理は前回からの続きとカスタムはハンドル交換です
イグニションスイッチ、ハンドルロックのハウジングが潰れててハンドルロックが出来なかったのでハウジング交換
前オーナーさんが交換せずにイグニションスイッチを別のスイッチで代用してたのですがロック出来ないと今は検査で落とされる可能性があるのでこの際きちんと直します(検査員によって見る人と見ない人がいます)
イグニションスイッチハウジングは入荷したけど、コネクターが廃番
ターミナルピンもBOだったので動かないように装着します
今回ハンドルも交換するのですが、ハンドル径が1incから1-1/4incにサイズアップするのでライザーの交換、加工も必要となりました
ハンドルの配線の出口が前になるのでライザーの下側をカットして装着
チョイスしたハンドルは以前製作してボツになったハンドルを購入してくれました(^^)現行モデルのFLTRXSと全く同じ寸法です
かなり乗り易くなったと思いますよ(^^)
で、後は組んでいくだけなんですが
フロントカウルを外した時に気になったのを手直ししながら組んでいきます
まずは要らない物を除去
2個あるボルトのお陰で耐えてた右ウインカー
ねじ山が潰れててほぼ挿してるだけ状態でした・・・
そして左ウインカーはスイッチがOUT
更にコレはもう言語道断
インチのウェルナットにミリネジが無理やりねじ込んでました・・・
インチネジが手元に無かったので今回はダイスでねじ切りしました
見れば見るほど出てきそうですがとりあえず今回分は終了
乗って帰られてハンドルはどうでしたか?乗り易かったと思うのですが(^^)