長井さん、やってますよ(^^)
今回御依頼のありましたFXDX、カムシュー交換からのカム交換
どうせカムシューを替えるなら作業は同じなのでこの際カム換えて上のクラスに行くとの事(昨年年間総合2位だったからもういいんじゃないでしょうか(^^))
気になるカムシューは
まだ大丈夫でしたね。。。でも気にする位なら替えとく方がマシです。早かれ遅かれです・・・
そしてカム交換
今回もSE HIBRID CAM PLATE AND HIGH VOLUME OIL PUMP KITで油圧化にアップグレードします
ちょっと線傷があったのでタペットも新調します。過酷な状況下で使用するからカム換えるタイミングでの交換で丁度良いです
あと写真まだ撮ってないけどエアクリーナーをブローバイ加工してT-REV装着しています
そして最後にキャブのセッティング
Before After
もっと変わらないのかなと思って色々試したけどあまり変わらずTC88だとコレ位なのかな。。。
これで大体TC96の吸排気カスタムされた車両と互角です
でもレギュレーションでは一つ上のクラスのSTREET MODIFY(500番台)になります
長井さん、今年はクラスも一つ上げて7.5秒クラスで優勝を狙いましょう(^^)
まだ揃ってないパーツと塗装に出してるパーツがあるので完成までいけませんでしたが休み明けには揃ってそうなのでもうしばしお待ち下さいm(_ _)m
おまけの画像
赤はメインジェット160番で青は165番です
リアに合わすとフロントが濃くなります
でもフロントに合わすとリアが薄くなります
薄くなるのはエンジンにダメージを与えるのでここらで妥協です
それでも7月、8月のレースだとフロントが濃くなり過ぎる可能性があるので夏のレースは160番162.5番でも良いかもです
キャブはドンピシャ合わせれないというのがよく分かると思います