前回からの続きです
小谷さん、ようやくゴールが見えましたよ(^^)
残ってた灯火類も装着して小谷さんの自社KOTANI MOTORSから帰ってきてる塗装パーツも装着して形になりました
運ばれてきた時から気になってた尋常じゃない焼け方をしているマフラー
それだけ排ガス規制が厳しいのかな・・・(これ多分足熱いだろうな)
インジェクションなのでマフラー替えてセッティングしようかと思ったけど、ロードホッパーのECMが特殊で書き換えが出来ません
なのでマフラーは諦めました・・・
せめて小谷さんから送られてきたロードホッパー純正マフラーに交換して綺麗にしようとしたけど、この車両のエキパイにはキャタライザーが内蔵されてるのにマフラーにもキャタライザーが装着されたのが送られてきています
元から付いてたマフラーは筒抜けなので年式違いか車種違いだと思います
どちらにしてもコレも却下なので何か筒抜けのマフラーをチョイスします
とりあえず今までのマフラーを装着して進めます
オイル類を交換してバッテリーを交換して一通り点検してエンジン始動
1発で始動
あ~良かった~良い感じだ~と思ってたら
オイル漏れ
まぁ何かあるだろうなと疑ってたから気にせず修理
さくさく進めます
まだ届いていないパーツがあるのと、新たにマフラーをオーダーしたのでもうしばしお待ち下さい
結構変わりましたね~
零ファンには怒られるだろうな・・・