Skip to content

とりあえず大阪チョッパーズ

HARLEY DAVIDSON(ハーレーダビッドソン)の整備メンテナンスにおける最高位「マスターオブテクノロジー」のタイトルを有するメカニックが営むショップ。一般整備、カスタム、パーツ販売など。大阪府摂津市。

  • ホーム
  • ショップ案内
  • LIVEPHOTOS

タグ: お盆

2024年 お盆休み

Posted on 2024年8月17日2024年8月18日 by sumikawa
今年は故郷から両親が出てくるので帰省せずに盆休み 週に1回しか晴道の面倒をみてやれないので、この4日間はずっと一緒。。。楽しみにしてたみ... Read More

2023年 お盆休み

Posted on 2023年8月12日2023年8月12日 by sumikawa
お盆休みといっても今年は事故してからずっと休んでるので感覚がズレてます。。。 今年は悪友の墓参りに行く予定だったので、晴道を連れて実家... Read More

2022年 お盆休み

Posted on 2022年8月16日2022年8月16日 by sumikawa
今年のお盆休み、前半は仕事と自分のレース車両をちょこちょこっと触って後半は晴道を連れて初めて実家に帰りました まぁまだ記憶には残らない... Read More

2019年 お盆休み

Posted on 2019年8月15日2022年8月16日 by sumikawa
昨年の二の舞にならないように今年は公共交通機関で帰省しました(^^) 新大阪から岡山まで新幹線でそこからは特急電車になります 特急しおかぜ、... Read More

2018年 お盆休み

Posted on 2018年8月17日2022年8月16日 by sumikawa
皆様お盆休みは如何お過ごされましたか 私めは13日、14日、15日と故郷に帰省していました 目的はコレ しかし、帰る日(時間)を間違えた 淡路島ま... Read More

2015年 夏休み 沖縄本島

Posted on 2015年8月18日2022年8月16日 by sumikawa
長い休みを頂いて現実逃避してきました おかげさまでリフレッシュ出来ました 本日より現実に戻り仕事に専念致します。何なりとご用命下さいm(_ _)... Read More

新祖谷温泉 ホテルかずら橋

Posted on 2014年8月20日2022年8月16日 by sumikawa
実家に戻った2日目は 弟も家にいる事だし、お願いして温泉に連れってもらいました 向かった先は大歩危小歩危を通り抜け、”祖谷のかずら橋″... Read More

四国中央市 魚菜鮨 台所

Posted on 2014年8月19日2022年8月16日 by sumikawa
長期休みを頂いていた間に、実家に帰ってました。 帰って初日に向かった先は 中学からの友人が独立して開業したお店”魚菜鮨 台所″ お盆だ... Read More

嫁さん孝行?

Posted on 2014年8月12日2022年8月16日 by sumikawa
長期休みを頂いている頭の2日間は、日頃より自由気ままにさせてもらってる嫁さんの御希望を。。。 本当は貴船で川床料理を食べて、イルミネーシ... Read More

夏休み 3日目 玄界灘

Posted on 2013年8月23日2022年10月10日 by sumikawa
私めとIkeuraさん、二人揃うと釣れないという呪縛を解くべく今日は玄界灘 魚が一番釣れる春と秋は、バイクにとっても一番良いシーズン という事は... Read More
  • 1 of 2
  • 1
  • 2
  • 次へ »

カテゴリー

アーカイブ

Tag Cloud

足回り 腰上O/H お盆 武蔵 ハンドル周り 足黒 リア周り とりあえずツーリング 燃料漏れ 蛍 温泉 キャブ 納車整備 エアサス ギアカム 紅葉 マイショップ 阪神 ブルーパンサー オーディオ 琥珀と琥春 充電系統 点火系 マリン シート マフラー 国産 四国八十八ヶ所巡礼 旅 スイングアーム 足周り 車検整備 マスターズ 灯火類 エアクリーナー シャーシダイナモ シャフト お店 ツーリング ボアアップ メーター移設 初詣 フォワコン フロント周り 異音 始動不良 愛車 沖縄 スクリーン 本州四端踏破ラリー 駆動系 スタンド タンク ラジコン 計器類 ナンバー移設 ミーティング ショベル キャリア ショップ ダイヤモンドカット キャンプ 事故修理 灯火系 香住 ドライブレコーダー ドイツ 格闘技 徳山 XR1200X カムシュー ワイドタイヤ オイル漏れ 塗装 お城 腰下O/H ZERO 晴道 桜 北海道
© 2025 とりあえず大阪チョッパーズ. All Rights Reserved.