> >

FLHR 定期点検整備 からの・・・

福寿さん、やってますよ(^^)

今回御依頼のありましたFLHR、ショップでメンテをした事が無いから1回診てとの御依頼

乗って来られた時から嫌な予感はしてたのですが、予感は的中でした。。。

まずシートを外してびっくり

銅テープですかね?静電気系の何かですか???

まぁコレは人それぞれなので特に問題は無いのですが

とりあえずうわ!から整備スタート

停めてたバイク下にオイルが漏れてた原因はこれ

プライマリーオイルを抜いたところ鉄粉がたっぷり、しかもオイルが臭い!

開けてみたところ案の定

幸いな事にリングギアだけでスターター側はノーダメージでした

ただ、ギアの歯が1個、2個しかかけて無いのに異様に鉄粉が多いです

更にバラシていったところ原因が判明

臭かった原因も判明

整備に入る前に始動した時、かかりが悪いのと電圧が14Vまで上がらなかったのでオーナーに電話したところ電圧は昔からで走り出したら14V超えると言われたのですがやっぱりコレが原因です。(バッテリーかな?とかも思ったけど)

通常アイドリングでも14V超えますから。。。

さくっと終わらす予定でしたが、予感が的中して直ぐには終わらなさそうです

部品を手配するので年内納車が微妙になりました・・・

福寿さん、もう少々お待ち下さいm(_ _)m

※※※

最近、ネットで中古を購入したとか、友人から受け継いだとか昔から乗ってるけど車検はいつもユーザー車検で行ってるとかで専門店でメンテをしていない車両の整備やカスタム相談が増えてきたような気がします。(本当大変ありがたいんですが)、カスタムする以前にというかまずきちんと整備しましょうよ!という車両も増えています。もう次からノーメンテやいつも御自身で触られてるという車両で初の方は病院みたいに初診料もらおうかな?とか思ったりもします。。。今のところ愚痴って思ってるだけですが、本当に酷い車両は本当に請求するかもです・・・