米田さん、お待たせ致しました!出来ましたよ(^^)
今回御依頼のありましたFLSTS、車検整備の他いろいろ盛沢山
前回走行距離から320㎞・・・
とりあえず油脂類は替えておきます
距離が距離だけに調整類でおかしなところや消耗品などはありませんでした
そして今回はプチカスタムの御依頼も
まずはクラッチケーブルの交換
その前にサイドカバーを外したついでにEASYBOYの取り外し
今回はVPクラッチに交換するので要らないです
クラッチケーブルもアジャスター位置が変だったし、今のケーブルはケーブルがコーティングされてるのでそれだけでも軽くなります
そして何より車両が綺麗なのでくすんだケーブルより綺麗なケーブルの方が似合います(ヤレタ車両にはそれ相応のヤレタケーブルでも良いと思いますが)
そしてチョークケーブルの交換の御依頼も
キャブ外すなら何時替えてるか分からないマニシールもこの際交換しておきます
コレはばらして正解でした
2次エアー吸ってなかったのかな・・・
こんな状態なのでキャブ自体も一度O/Hする事になりました
更にこの際なのでインレットも樹脂製から真鍮製に換えておきます
それとホース類も全て交換しておきます
ジェット類、ボルト類も全て綺麗綺麗して装着
そしていよいよVPクラッチの装着ですが
この際ですから気になってた所を直します
で、このシフトレバーを外す為にバラしてた時に?だったのが
更に?だったのがクラッチ板
ナンダコレは?と初めて見たので調べたけど検索出来ず
クラッチの事ならHRD田村さんだ!と聞いたところ
それALTO PRODUTSですよ!と自分も昔Buellに使用してましたとの事。本当良く知ってます流石です(^^)
厚みもあるし曲がりも無いのでこのまま使用します
で、ようやくメインのVPクラッチ装着です
今回はクラッチケーブルも換えたし、EASY BOYも外したしVPクラッチ装着でニュートラルも入り易くなったし、スタート時の飛び出すような感じも無くなったし、何より握るのが軽くなったので満足して頂けると思います
今回もケーブル入荷に大変時間がかかりお待たせ致しました
以前よりはまだ部品の流通はマシになってきたと思うのですが未だに物によっては遅いです。遅いだけならまだしも入荷しない物まであります。
カスタムは時間がかかるというのを御理解頂ければと思いますm(_ _)m
という事で米田さん、いつでもOKですよ(^^)