> >

FLHXS 腰下O/H~CAM周り

佐野さん、もうちょいです。。。

先日よりの続きでステムシールが届いたので進めます

ピストン、シリンダー、ヘッドと組み上げて1日寝かせてカム周りの作業

今回はS&Sのフライホイールを使用したのですがクランクシャフトの振れは純正より少ないです。この車両の交換前の振れ自体はギリOUTだったけど何よりEVOでよくあったコンロッドが立ったまま動かない(回すと渋い箇所がある)状態だったので交換しました。。。(内燃機関屋さんに持って行って回してもらったらう~ん渋いな~との事でした)

カム周り交換後

今回はオイルポンプもカムサポートプレートもFEULINGを採用しています

メーカーよりアフターの方が精度も強度も良いって・・・(訳の分からないアフターメーカーは度外視ですよ)

オイルポンプもOUTでした

FEULINGオイルポンプ

そしてカムも交換ですがオーナーの希望でCVO純正の255で

驚いたのは価格

現在SE255、10万超え。。。ちょっと異常な価格です(オーダー時に聞き直しましたよ・・・)

ついでじゃないけどカムシューもこの際交換

当然タペットも交換

夏でもお構いなしに渋滞に巻き込まれたりしてオーバーヒート気味になっても走り続けた結果がコレです。更にいうなら安価なオイルが1番の原因です!ただでさえ他の車種より排気量も大きいのに。。。なんなら他の車種より良いオイル入れても良い位なのに。。。

佐野さん、とりあえず組みあがったのであとは火入れをして追加オーダー分で終了です。もう少しだけ待ってて下さいm(_ _)m

 

一応今日で2022年の営業業務は終了とします

修理カスタムの相談は年明けからの対応にさせて頂きます