> >

京都 伏見探索

今日の定休日は、京都伏見に行って来ました

伏見は京都陸運局があるので度々来てるけど、なかなか遊びで来る事は無かったのですが、園芸系YouTubeでお洒落な店が出ててどうせ関東だろうなと見てたら京都だったので訪れてみました

Revys Thomas 555

もう着いた時点でお洒落感満開です

店の外から魅せてくれます

店内もアメリカン雑貨と観葉植物が綺麗に展示してます

此処ではカフェ・ベーカリーも併設されてるので食事する事も出来ます

店の近くの東淀川区のDULTON SHOPみたいな感じだけど、それ以外の雑貨も多いから新鮮です。今回は雑貨を数点とパンを購入しました。此処はまた訪れると思います(^^)

そして腹ごしらえをしようとウロウロしててたまたま通りかかってビビッ!ときた店が。3組ほど並んでたけど直ぐに店内へ

此処は美味しかったのでまた伏見に来た時用に備忘録

腹ごしらえをして、次は以前から一度は行ってみたいなと思ってた伏見桃山城が近いので今しかないと立ち寄りました

歴史的に有名な伏見城とは全く違うので、城好きな自分にはなかなか足が向かなかったけど、場所や雰囲気を見れて良かったです

そして、たまたまの偶然ですが今日一の感動が

城見て帰ってたら、嫁がナビを見ながら近くに寺田屋ってあるで!と

え~この辺なん?あの寺田屋なん?って、一応前通ってみよかと行ってみたところ

本当にあの寺田屋でした!

直ぐにパーキングに止めて突撃しました

歴史好きで知らない人はいないと思いますが、あの幕末の寺田屋事件の寺田屋です

補修改修しながら残ってるとの事で、中も当時のままだというので当然中にも入りました

階段だったり、鴨居の低さだったりが当時を物語ってます

そして坂本龍馬が襲われた部屋も残ってます

150年ほど前に、此処に坂本龍馬が居たのかと思うと感慨深いです

いや~良かった!テンション爆上がりです!

予定してなかったのに見れて嬉しかった~

因みに、今でも泊まれるそうですよ