> >

FXSTC 事故修理からの定期点検整備 & WHEEL TUNING

上田さん、大変長らくお待たせ致しました!出来ましたよ(^^)

前回からの続きです

事故修理以外に全体的に見る事になり、新たに定期点検整備の追加

車両自体は大変綺麗な状態なので乗りっぱなしじゃなくて、何かあれば松本さんのところに持って行ってたんだろうなと思われます。ただショップによっては作業の手法や調整ポイントが違ったりとか微妙にあると思いますが、此処に入れば当方のやり方ででやらせて頂きます。。。

因みにこの車両、広島のDUOさんで購入されたそうなので、ひょっとしてヤスさん絡みなのかな???

特におかしいところはありませんでしたが、ちょこちょこと

そしてリアタイヤ交換

EVOオーナーさんとか古いバイク乗りに多いのですが、何が何でも純正パーツに拘る方

それはそれで分かる気もします。が、消耗品や油脂類などは、良い物があるなら良い物に換えたいです、今回タイヤはダンロップじゃなくてブリヂストンへ

中の汚れや腐食も蓄積されてました

そしてホイールベアリングも交換

エンドプレイは全く問題無かったので打痕は何だったんだろう。。。でも、もし新車から一回も替えてなければ25年経過してるもんな・・・

ただプーリー側に変な傷跡が

レースを入れてしまえばベアリングに全く関係の無いとこなのでスルーします

それと、アクスルシャフト交換も

カスタムでVPクラッチの装着

の前に、ダービーカバーを開けた時にナンダコレです

VPクラッチ装着

どうしてもボルト穴が怖いので、おいおいヘリサート加工するか、プライマリーカバー交換かな。。。

そして、磨きに出されてたアウターフォークが帰ってきたのと、制作していたディスタンスカラー&アクスルカラーが届いたのでフロントを仕上げます

フロントホイールはテーパーローラーベアリングじゃなくてボールベアリング化するのでチューニングも施します

ブレーキディスクはオーナーの希望でEVOの純正のまま使用したいとの事なので加工に出してこのホイールに装着出来るようにしておきました

なので、このフロントホイールをみてもまさかTC流用とは誰も気付かないと思います(スポークがメッキだから分かる人は分かるかな)

タイヤが変わるだけでも違いが分かる方には歴然な状態ですが、更に前後シャフトとフロントはチューニングが施されてますから体感出来ると思いますよ(^^)