> >

FLHRS 定期点検整備他いろいろ 

なかじさん、大変長らくお待たせ致しました!出来ましたよ(^^)

先日からの続きです

此処からは依頼分じゃなかったけど、預かって気付いてなかじさんに動画を送って追加となった作業です

まずはエンジンマウント

一度も替えてないとの事なので前後とも交換します

送った動画と交換後の比較(注意。音がうるさいかも?)

乗ってて気づかないものですね。。。

前後マウントを換えたのでアライメント調整も行うのですが、狂ってはいなかったけどスタビライザーの歪みが気になったので長さを変えずにコレだけ直しておきました

そして、キャブも

加速ポンプが効いていません。正確にはロッドが固着して動かなくなってました

こちらも送った動画(Before)と交換後(After)の動画


当然ですが、入庫時より始動性が抜群に良くなりましたよ(^^)

そして最後に検査で落とされたナンバー灯を交換

光ってるのだけ確認して行ったら、2個LEDが点灯していないので駄目だと・・・

ナンバーを認識出来たら良いと思うのですが、何言っても駄目なものは駄目で突っぱねられるので文句言わず交換で

なかじさん、お待たせ致しましたとりあえず依頼分と追加作業分終了で!

近ければちょくちょく触れるんですが、まとまってくると優先順位を決めないとキリがないですね。。。まぁまだ距離がそんなになので次は10万キロ超えた位で点検しても良いかな。。。

年々乗らなくなるからいつになる事やらですけど(^^)