> >

FLHX 納車整備 & カスタム HYPERPRP他いろいろ

松阪さん、お待たせ致しました!出来ましたよ(^^)

今回御依頼のありましたFLHX,納車整備&カスタム盛り沢山完成です

サドルバックの塗装がまだ帰って来てないけど、本人さんが塗装されてるので無くてもOK(納期は本人次第、また出来たら全体画撮らせて下さい)

では前回からの続です

まずはフロントカウル(ヤッコウ)を取り付ける前に中のブラケットが破断してます。このままエンジン始動すると激しくヘッドバンキングするので先に直しておきます

リア周りの続きでサス交換

リアもフロントとセットでHYPERPROです

そしていよいよエンジン始動に取り掛かります

乗らなくなるまで快調に走ってた車両なので安心です

まずはキャブ交換に伴いマニシールを替えておきます

始動前に吸排気カスタムも

キャブはMIKUNI HSR42をチョイス

今までのデーターで前もってある程度セッティングしておきます

これで後からシャーシダイナモに乗せて走らせても作業を少なくする事が出来ます

エアクリーナーはS&Sステルスをチョイス

排気はS&S POWER TUNE DUAL HEADERをチョイス

吸排気が終わったので燃料を補充します

いよいよエンジンを始動します

いきなり始動せず始動前儀式を一通りしてからです

嫌な音もなく良い状態だと思います(^^)

無事始動したので点火タイミングと燃調に入ります

今乗られてれるTC96FLSTFとの比較

グラフ以上に乗った感じは違うと思いますよ

インジェクションとキャブの差を体感して下さい。ちょっとびっくりするかもです(^^)遅いですよ~でも面白いですよ~

全体画

松阪さん、いつでも渡せれますよ!

長距離楽ちんですよ~

早く乗って欲しいです(^^)