梅垣さん、お待たせ致しました!出来ましたよ(^^)
今回御依頼のありましたFXR,定期点検整備&修理&カスタムと盛り沢山でした
定期での入庫では無いので不規則ですが5年振りにの入庫です
その分のウミを出します(^^)
前回からだと塗装が変わり車両全体が綺麗に見えます。とても36年前の車両には見えないです
まずは些細な事ですが、バッテリーのプラス配線でフレームに接触してた線があったので修正(此処に限らずこういう小さい事が大きなトラブルに発展したりするので・・・)
そしてウインカー不良
基本的に御自身で色々触られてるので知識や経験はあります
なので今回は結論から言うと凡ミスです
フロントウインカーを交換してからとの事なのでそこから疑います
コネクターの不良や断線などもないです
ひょっとしてとウインカーをバラしてみたところ
原因はコレでした
これで点灯はするようにはなったけど左側だけ点灯しません
スイッチ自体は問題ないんだけどな~と何気にコネクターを覗いてみたら導通させてるアルミが無くなってました(何年までか分からないけどEVOはこういう仕様がありました)
やっと点灯するようになったけど、今度はフラッシャー不良
フラッシャースイッチなんて持ってたかな~と探したらたまたま在庫を持ってました
フラッシャーを必要とする古い車両なんて当店に居たかな???
とりあえずウインカー不良はOK
で、停める間にもオイルが垂れてるのですが、オイル以外にもブレーキフルードも混じってます。流石にフルードは具合が悪いので少し手直しします。これで駄目ならブレーキホース、ブレーキスイッチの交換が必須になります。此処は様子見て下さい
ブレーキフルード漏れ対策
あとオイルタンクからのホースもカシメてる部分で漏れてたので対策しておきました。これで収まれば良いんだけど・・・
キャッチタンクからの漏れは気にしないとの事なのでスルーしておきます
そして今回整備のメインは前後エンジンマウント交換
当店での履歴がないので前が分かりませんが、いい感じのヤレ感満開でした
おそらく初交換じゃないかな・・・
まずはフロントから
綺麗綺麗して装着します
そしてリア
オイル漏れなどが積み重なってドロドロなのでスイングアームも外して綺麗綺麗します
リアマウント交換
更に今回はフロントフォークオイルも交換
履歴では7年前に一度交換してるんだけど、目詰まりしてるのか下から抜けなかったので一度洗浄します(オイル漏れはしてないのでO/Hは見送りました)
洗浄用に安いオイルを持ってて手も良いかな・・・
スカスカだったサスがシャキッとしました(^^)
最後にカスタムも
古い車両に最近のカスタムパーツはどうもって感じですが、ウインカーに関しては付いてる事自体が分からないのでバレットアトーは使えます!
梅垣さん、お待たせ致しました!
ちょっと間が空いたから割と手間でしたよ。。。
でも御自身でも診てられてるので特に問題はありませんでした(^^)
もう旧車のジャンルですから、ちょこちょこ手直ししながらコンディションを維持していきましょう