> >

FLHX 定期点検整備

I様、お待たせ致しました!出来ましたよ(^^)

今回御依頼のありましたFLHX,定期点検整備

初めましての御依頼で数年間放置してて始動しないとの事

当店お客様の御紹介なので、しっかりお渡し出来るように取り掛かります

まず始動前に放置プレイ車両の点火前儀式からスタートです

ただ既にバッテリーを御自身で交換されクランキングはした後なんだけど・・・

このブログをいつも見てくれてる方はもう何度も何度も記事にして分かってると思いますが、1年以上エンジンを始動していない車両はいきなりエンジンを回すのをやめて下さい。エンジン痛めますよ。。。良いオイルを入れてればまだマシなんだけど・・・

とりあえずオイルを回して、腐った燃料も入れ替えます

インジェクションモデルは長年放置するとフーエルポンプも潰れてしまうけど、この車両は燃料も少なかったからなのかフューエルポンプは無事でした

一通りの儀式を終えて始動を試みるも始動しません

まぁ想定内なのでインジェクターを交換します

インジェクターは専門業者で洗浄する事も出来ますが、新品交換の方が安上がりです

ついでじゃないけど、日頃手の届かないところを綺麗綺麗しておきます

これでようやくエンジンは無事始動しました

これより通常の定期点検整備となります

初めましての御依頼なのでしっかりと診させて頂きます

エンジン下部やプライマリー下部にオイル漏れの跡があるのですが、ドレンボルトが原因かも?なので暫く様子見てもらいます。。。

ロワーフェアリングのドアがガタガタなのでゴム製のスプリングを交換します

そして今回は前後タイヤ交換も

そしてリア

流石に10年経過の放置プレイだからカチンコチンでした。。。(怖くて乗れない状態でした)

最後にマフラーを止めてるボルトが左右共に2山位しか掛かっておらず、マフラーが落ちたら洒落にならないので長めのボルトに換えておきました

とりあえず、乗れる状態にはなりました

気になる所、今回手を付けてない所もありますが、数年放置して復活したばかりなので追々触っていけば良いかなと思います

I様、乗られるのも久しぶりだと思いますが、バイクも久しぶりに動くのでしばらく様子見て下さいm(_ _)m

まだまだ日中は暑いけど、日が落ちるのも早くなり朝晩は秋の訪れを感じるようになりました。ようやく乗れる時が来そうですね(^^)まだ先かな???

お知らせ

23日火曜日は祝日ですが、通常通り定休日にします