白原(後輩・現在美容師)出来たぞ(^^)!
先日より入庫しているわたくめの実験台
しかしショベルって???だらけな車両ですね、今回腰上しかみてないのに・・・
形状、油路こそ違いますが構造的にはEVOと同じですね
でもこの油路も???ですが・・・
EVO、TCはフロント、リア共にオイルはプシュロッドより下から上に上がっていく仕組みですが、ショベルはリアからフロントに回っていく仕組みです。
これは如何にきちんとフロントにオイルを回すかがポイントになると思います。
この辺はハーレー屋まつもとのオヤジに御教授してもらいました。(企業秘密です)
スプリングの形状、ロッカーアームの油路も違います。
ショベルは年式によりステムシールが違ったり、シールが無いののも有るそうです。
バルブはEVOと比べて太く短いです。
この車両に装着されている径の小さいガイド(~’80)はシールがよろしくないみたい???
プラグ穴もやられていて内燃機屋さんと話した結果、今回はヘリサートで修正
この車両で一番???だったのがこのソリッド・リフター
何故ソリッド??
ショベル乗りの人に聞いたら以外とカスタムしてる車両は結構多いみたいです。
今のところ正直わかりません。。。。カタカタ音鳴ってるし
どう考えてもハイドロリックの方が良いと思うのですが・・・
極めつけはこのジョッキーシフト!
もちろん純正ではないのですが、乗りにくい!
だいぶ慣れてきたけど、やっぱりまだ怖い。これは完全に慣れかな(--)
と言いつつ私めがショベルを所持するなら間違いなく装着するでしょう(^^)V