> > >

ドイツ ”CUSTOM BIKE SHOW 2011″ 2日目バッド・ザルツフレン

ドイツ2日目、この日はメインのカスタムバイクショー2011
このショーはドイツ国内だけでなく、ヨーロッパ最大のカスタムショーです!
201012091.JPG
ヨーロッパですがハーレーのイベントだけにノリはアメリカでした(^^)


会場は広すぎて回るのに1日はかかります。
でっかいホールが3会場
日本ではNEW ORDER CHOPPER SHOWしか行った事がないのでそれと比べるなら1ホール約3倍として×3で単純計算9倍~10倍くらいかな・・・
201012092.JPG 201012093.JPG
ヨーロッパ中から人が集まって来ているので中は滅茶苦茶混み合っていました。
今回の展示車両は500台
何故か此処で作業している車両が・・・
ショー的要素でしょうか?3、4箇所くらいしてました
201012094.JPG 201012095.JPG
気になる車両やカスタム技も多数あり、今後導入していきたいと思います!
全ては紹介しきれないのですが(ちょくちょくとお知らせのときなどに紹介していきます)、ツーリングモデルで気になったのがこれ、定番のバガースタイルですが
201012096.JPG 201012097.JPG
私めのところで一番問い合わせが多い、FLHRとFLHX
ともにフロント23インチ、ストレッチタンクに加えてこのレイク角
遂にツーリングモデルにもこのレイク角が・・・
おそらくこのスタイルが本国USにも渡り、変化改良していずれ日本にも入ってくるような気が・・・
ワイドタイヤがヨーロッパで流行り、USに渡り、それから日本に広まったように。。
その他、パーツはそんなに展示されていなかったのですが、面白そうなのもちょこちょこと
201012098.JPG 201012099.JPG
バイク関連以外では、ところどころでゲリラ的にポールダンスや水着ギャルの写真撮影、入浴などがありました。
その中で唯一有料での入場があったのが此処
レッドカーペットルーム
ちなみに13ユーロ(約1500円)
2010120910.JPG 2010120911.JPG
天候や移動距離の関係で午後からの視察となり、ショー視察は2日間となりました。