> >

FLHR カスタム ギアカム

KAZUさん、出来ましたよ(^^)
201401311.JPG
今回依頼のありましたギアカム化
走行距離は38,800km


気になるシューの減りは
201401312.JPG 201401313.JPG
あれ?減っていない。。。やはりシューの減り方は解らないです・・・
9,000kmで納車したのにもう39,000km弱、まだ2年経っていないのに・・・
(ざっくり年間2万km走行ペース。。。もう一台持ってるのに・・・)
なのでいくらHIBRID CAMのシューの持ちが良くなったといえどペースが早すぎるので今回はギアカム化
201401314.JPG 201401315.JPG
ついでじゃないけど、
最近、身の周りに増えてきたのかよく10万km超えたら腰下O/Hやらないと駄目なの?と聞かれるのですが、
別にやらなくてもいいと思います。(TCでごくごく普通に乗ってる車輌の話)
異音がしてたり、オイルが漏れてるなら別ですが、走行距離10万kmくらいなら大丈夫です
摩耗でいうならカムシューの方が心配だし、パーツでいうならタペットの方が心配だし、エンジン以外ならドライブベルトの方が気になります!
クランクの芯がという方もいてますが、わざわざ割らなくてもカムやる時に見れます
実際振ってるとギアカム化は無理だし。。。(でも正直にいうと新車でも振ってるのが有るんですけどね。。。)
ここら辺が以前から言ってるギアカムのデメリットでシビアなところです
それに対して今推してるHIBRID CAMなんかはチェーン式なので多少の逃げがあるし、静かだし、シュー自体の持ちもバネ式に比べて倍近くの持ちがあるので良いですね。
という事で、純正オイルもしくはそれ以上の高性能なオイルをちゃんと定期的に交換していれば10万kmぐらいでは大丈夫です!
それでも気になる方はやりましょう!
私めも商売なのでWELCOMEです(^^)
KAZUさんの続き
201401316.JPG 201401317.JPG
今回はばらしたついでに見た目にも分かるプチカスタム
201401318.JPG 201401319.JPG
KAZUさん、これでもう走行距離を気にせず思う存分走って下さい(^^)