今年2回目の紅葉鑑賞
今日は京都御所・・・(紅葉がメインじゃないかな。。。)
本当は今日(定休日)は釣りのリベンジを予定していたのだけど
20日日曜から22日火曜まで、田舎から親父とおかんが京都に紅葉旅行に来ると連絡・・・
今年は盆も帰ってないし、正月もまだ予定していないのでちょっと顔でもみてやろうとプチ親孝行で京都に行って来ました(^^)
合流してまずは腹ごしらえ
連れてってあげようとしてたところ(三嶋亭)は昨日の時点で予約が一杯、当日に空きがでるかどうか?と言われ、行ってはみたもののやはり駄目(此処は本当いつも一杯。飛び込みで食べれたらラッキーって感じです。私めも2回程しか食せてません)
頭の中はすき焼きなので、行った事はないけど、前々から気にはなってた近くのお店「キムラ」に行ってみた
このお店も有名で昭和初期創業との事、雰囲気もよく味も良くなにより
お値段がリーズナブルなのでがっつり食べたい時はこっちかな(^^)
因みに私めの大晦日は毎年すき焼きなのですが、それは先斗町にあるお店です(此処は秘密)
そしてその後、親父が
今年の7月25日より一般公開されてる京都御所へ行きたい!と
此処御所は今まで春秋の年2回だけ期間限定で事前申し込みをしなければ入る事が出来ない場所だったのです。が、いよいよ解禁みたいです!
勿論私めも中は初です(^^)
いざ内部へ
紅葉は散ってたけど、建物、庭が綺麗すぎです
さすが宮内庁管轄のスポットだけはあります!
何より日本の歴史において超重要スポットの御所です
歴史好きにはたまらない場所です(^^)来てよかった~
親父、おかんまた来るときは早めに言ってくれ
予約を早めにとるから