> >

FLHR 事故修理 & 定期点検整備 & カスタム 現況報告 其之3 

久保利さん、やってますよ(^^)

先日の続きです

フレーム修正とフロントフェンダーの塗装が帰ってきたので作業再開します

ナセル、フォーク周り

 

この機会に今まで装着されてたシガーソケット電源はUSB電源に変更します(今時本当にこのシガーソケットで煙草に火をつける人っているのだろうか?電源としてもいないじゃないかな)

同時に点検整備も行ってるのでブレーキフルードの交換とキャリパーを綺麗綺麗しておきます

フロント

リア側はパッドも交換しておきます

外しておいたタンクを装着して傷を修正します

タンク買ったら50万だもんな・・・恐ろしいわ。。。

今回はカスタムも同時進行なのでエアクリーナー交換も

前オーナーさんからずっとこの偽物はやめましょうよと言っていたのでようやくです(本物を超える偽物ならOKなんだけど真似してクオリティーがそれ以下ってどうなの?って気がするので・・・)

そして以前入庫した時に気になってたクラッチハブスプラインの欠け、今回はこちらにも手を加えます

 

リングギアは光ってる所もあるけどこのままいきます

後は若干の滲みがあったので対処しておきます

この車両は以前より始動時に嫌な音が鳴ったりしてたのでこの際コンペンセーターも見直します

チョイスしたのは自分のレース車両やコンペンセーター交換時に採用しているSE BIG TWIN COMPENSATOR

更にVPクラッチも導入

スターターも当店のリビルト品に交換してリフレッシュさせます

写真には撮ってないけどバッテリーも新調します

これで始動はバッチリなはず(色々してるけど結局バッテリーが一番大事)

まだ届いていないパーツもありますが進めます

久保利さん、もうしばしお待ち下さいm(_ _)m