> > >

2014年GW 4日目 四国八十八ヶ所巡礼ツーリング 1日目

4年目に突入した四国八十八ヶ所巡礼
今回ついに土佐に上陸です!
201405061.JPG
いよいよ発心の道場(阿波)から修行の道場(土佐)へ


今回は気分転換して和歌山港より船に乗り、徳島上陸!
そして今回はナビも兼ねて私めの弟達がヘルプに
201405062.JPG 201405063.JPG 201405064.JPG
ところがこのヘルプ部隊、合流して数分後には逆方向に突っ走って行きました・・・
その後戻ってきて合流するも(次の寺まで戻ってこない者もいましたが)幾度となく迷い、まるでナビにならず、正直不安しかありませんでした。。。
想定外の出来事が勃発しながら、ようやく本日最初のお寺
22番札所 平等寺
201405065.JPG 201405066.JPG 201405067.JPG
既に予定より約1時間遅れ
私「次は大丈夫だろうな?」と弟に尋ねると
弟「まかしとけ!次は1本道やから迷う事は無い!30分で着くわ!!!」
気を取り直し、遅れを取り戻すべくいざスタート
そして数分後
道の分岐点で、先頭のナビ部隊がお互い顔を向かい合わせながら手を振って分からないサインを出し合ってます。。。
声こそ聞こえないけど、明らかに道が分からないと言い合ってる雰囲気全開です・・・
本当、不安しかありませんでした。。。
間違ってるかどうかも分からない道を、憶する事なくスピードを上げて進むナビ部隊に付いて行き、無事?到着(お約束の隊長ハプニングもあったけど・・・)
阿波最後のお寺
23番札所 薬王寺
201405068.JPG 201405069.JPG 2014050610.JPG
そしてこれより室戸岬までの気持ち良いワインディング
途中地元でも美味しいと有名な海鮮の店を教えてもらって行ったのですが、この時もナビ組のちょっとしたハプニングがあり、今となれば面白い記憶になりそうです
いろいろありつつ
ようやく
修行の道場 土佐入りです!
土佐最初のお寺
24番札所 最御崎寺
2014050611.JPG 2014050612.JPG 2014050613.JPG
ここでナビ組は明日から仕事という事でお別れ
皆ありがとうな
ある意味楽しかったよ
また呼ぶよ(^^)
この後は寝床を確保して、買い出しに行き
本日の宴&反省会の始まり(^^)
2014050614.JPG 2014050615.JPG 2014050616.JPG
夜も更けて、散歩がてらに海面を照らす電灯の所に行ってみると(ここは漁港です)
今まで見た事のない光景が!
なんと、アオリイカが群れで捕食しているではないですか!(まさかの出来事でカメラなど持ち歩いてなくて画像がありません)
パッと見ただけでも20匹以上のアオリイカが海面の小魚を捕食しています
アオリイカのナブラです!!!!
エギ持ってきてたら入れ食い状態だったと思います。
恐るべし、室戸です
これはお遍路以外でも釣りに来たいと心の底から思いました(^^)
いろいろありましたがお遍路、1日目終了です