88ヶ所巡礼2日目
今日も天気が良くて最高の目覚めです!
なんてったって、起きてすぐイルカが見える絶好の場所でしたから(^^)
昨晩は暗くて分からなかったけど、此処の湾内で飼育しているそうです
(ちなみにこの日もアオリイカの捕食が目の前で行われてました。必ず此処には釣りしに来ます!)
イルカを見ててスタートがすっかり遅れてしまったけど、これより巡礼スタート!
まずは25番札所 津照寺
ここは基地にしてた場所から目と鼻の先、数分で到着
港町にあるお寺さんって感じの処でした
お次もわりと近所
26番札所 金剛寺
接待所のおばちゃんが言ってたけど、最近は外国人の方も多いそうです
確かに、この2日間だけでも数人の外国人のお遍路さんを見かけたもんな・・・
外人さん以外にも、若い娘が1人で回ってたり、徒歩で1人で回ってるお遍路さんが多いような気がします。
実際、昨晩の基地の敷地内でも1人お遍路さんがテント張って寝てました
(ものすごく早い時間から寝て、僕等が朝飯食べてる時もまだ寝てました。よほど疲れてるのでしょう。。。)
そして今回最大の難所だった
27番札所 神峯寺
此処は今回というより、今までの中でもケタ違いのダントツトップで厳しかった道です!
傾斜角45度!
は大袈裟ですが、感覚ではそれ位でほとんどのカーブがヘアピン
途中でエンストしたり、立ち止まれば間違いなく落ちていきそうな急勾配
そんな坂が約3km位続きます
下から上まで1速、2速しか使用していません
途中で何故だか分からないけど皆笑みがこぼれました。。。
帰りも気になったのですが、どうやら違うルートもあったらしくて、そちらを通って帰るとなんて事のない山道でした・・・
後は高速で帰る為、乗り口付近にある28番札所大日寺、29番札所国分寺を足早に巡礼
さすがに、室戸岬から西に巡礼しながら、また大阪に帰るというルートはキツカッタです
それでも今回はいろいろあったけど、嫌~なトラブルが無く、楽しい巡礼が出来ました!
満喫感で一杯です(^^)
これにて今回の四国88ヶ所巡礼、私めのGWは終了です
溜まりに溜まった仕事、頑張ろ!